ようこそ! フリーランス1年生 ぶっちゃけ知らないと損する税金と領収書の教科書
Contents
【シェア:アフィリエイターやブロガーにも分かりやすい税金本】
実践会のにしわきです。
確定申告期日からはや2週間、僕はギリギリの4/15に終えました。
期中に会社を退職してアフィリエイト一本になったので、ややこしくてヒーヒーでした!
さて昨日、本屋めぐりをしていたら良さげな本を発見しました。
購入してざっと一気読みしたところ、
実践会メンバーにはとても役に立つであろう切り口だったのでシェアします。
【本の概要】
-
書名:ようこそ! フリーランス1年生 ぶっちゃけ知らないと損する税金と領収書の教科書
-
著:鎌倉 圭
-
出版社:宝島社
-
発売日:2020/12/15
-
価格:1,320円(kindle版の方がお得)
※アフィリンクではありません
【よかったポイント】
-
「フリーランス」として具体的に取り上げられているのがWebデザイナー、ライター、ブロガー、インフルエンサーなので自分に当てはめやすい。
-
何がどこまで経費にできるのか?を踏み込んで具体的に書いてくれている(例:収益が上がっていないお子様ランチブロガーのお子様ランチも経費)
-
どういう理由で経費にするのか?も具体的に書いている(例:インフルエンサーが購入したPR目的じゃない化粧品も、「フォロワーを増やすための必要経費」として広告宣伝費にできる)
-
フリーランスの経費の考え方を根本的な内容から書いている
-
税理士YouTuber大河内薫さんのベストセラー本よりアフィリエイター向き!(これが大きい)
街の小さい本屋の税金コーナーに平積みしてあったので、どこでも見つかりやすいんじゃないかと思います。
個人的には、巷でよく言われる「自分が仕事上必要だと言い切れれば経費」という言葉を深堀して解説してくれていたのがとても役に立ちました。
もちろんこの本も経費になるはずです!
来年はもっと賢く、焦らずやろうと決意。


小林秀喜、佐藤 靖子、他5人