都内金融機関に勤務するサラリーマンが、ある年の夏休みに1週間の夏休みを利用して、沖縄にリゾート休暇旅行に出向くこととしました。
当初は、リゾート休暇としてのんびりライフを満喫するつもりでしたが、たまたま見つけたサイトに掲載されていた海中写真の美しさに目を惹かれて、思い立ったことは、
「そうだ、ダイビングをしてみよう!」ということ。
どうせダイビングをするならば、ダイビングライセンスを取得しよう!
ということで、沖縄の離島でダイビングをしてみることにしたのです。
沖縄の離島でのダイビング体験を通じて、海の美しさの虜になり、ダイビングをこれから続けて行きたいという思いが強くなりました。
ダイビングの後にはリゾート地にて、のんびりライフも実現させたのですが、リゾート暮らしを通じて、
「リゾート地でずっと暮らす方法はないものだろうか?」という思いが、強くなったのです。
リゾートには、
のんび〜りとした時間が流れており、
リゾート暮らしを楽しんでいる人たちが存在していました。
この人たちはどうやって、このような暮らしを手に入れたのだろうか?
ダイビングにしても、
毎日、毎週のように、趣味でダイビングを楽しんでいる人たちが実在していました。
この人たちは、どのようにして、自由なダイビングライフを手に入れたのだろう?
沖縄のリゾート旅行が終わり、楽しくてほんわかのんびりとした気持ちで東京に帰ってきたのですが、
東京に帰ってきてからも、
・リゾート暮らしはめっちゃクチャいいよなあ、
・ダイビングって楽しいよなあ、
という気持ちが抜けず、思いは強まるばかりです。
夏休みが終わり、会社で忙しく働く中で、
「都会でこんな会社員暮らしを続けていっていいのだろうか?」
「いっその事、リゾート暮らしをしてみたらどうだろう?」
という想いが強くなったのです。
そうです。実際にリゾート暮らしをしている人がいるのだから、ダイビング暮らしをしている人たちもいるのですから、僕にも出来ないわけがない!
ということで、僕は、
「リゾート暮らしを満喫する人生を送るぞ!」と決意したのです。
でも、リゾート暮らしをする決意ができたものの、
- リゾート暮らしをするは?仕事はどうしよう?
- リゾート暮らしをするにはどのようなスタイルがいいのだろう?
- どこのリゾートがいいのだろう?
- ダイビングを極めるにはどうしたらいいのだろう?
という疑問点が沢山ありました。
そこで、ひとつひとつの疑問点を解消していこうと考えて、ひとまずサイトを作ることから始めることにしました。
僕はリゾート暮らしを実現させてみせます。
現在は、2018年10月ですが、東京オリンピックがある2020年までには、リゾート暮らしを達成させる。
そう決めたのです。
出来ましたら、皆さんからのアドバイスもいただけると嬉しいです。よろしくお願いします!